あと49日。今年叶えたい夢リストはどこまで打率を伸ばせるか。
あと49日。今年叶えたい夢リストはどこまで打率を伸ばせるか。

今週も東京京都東京仙台東京と独楽鼠のようにクルクル回り気が付けば今年もあと49日しかないことに気づき唖然呆然愕然もひとつおまけに左卜全で思わずやめてけ~れゲバゲバと老人と子供のポルカを口ずさんでしまった最早還暦を間近に控えた者だけに通用するギャグしか言えない昭和の経営者@ケーホリーですこんにちわ。

そういえば。

先日ある御仁と漫才コンビの名前をどちらがたくさん言えるかを勝負していたら(結構くだらない奴です・・)ワタスの口から出てくるコンビの名前が「Wヤング」とか「若いはんじけんじ」とか「夢路いとし喜味こいし」とかまさに昭和の時代に一世を風靡した漫才師ばかりで最近の漫才師の名前が全然でてこないことに驚きました。よく年をとって物忘れがひどくなっても昔のことは忘れないと言いますがまさに自身もその通りで面白悲しかったです(涙)

ところで。

ここ数年年初に設定している「今年叶えたい100の夢リスト」。ジャンルを「健康」「趣味」「仕事」「ライフワーク」「社会貢献」「資産形成」「止めるリスト」に分類し、1年でどこまで打率を上げられるかを緩く取り組んでいます。

結果は毎年だいたい3割台前半をうろうろしていますがそれでも何もやらないよりはずっとましです。自分の緩さ加減に呆れることもしばしばありますが、書いたからこそできたことも結構あるのです。一つクリアしたときは「よっしゃ!」とモチベーションが上がり、自己肯定感が強まり、自身の人生に彩りが加わります。

実は今日は新卒で就職した某流通業時代の先輩が千葉県の流山おおたかの森にガレージカフェ「森のじかん」https://www.facebook.com/%E6%A3%AE%E3%81%AE%E3%81%98%E3%81%8B%E3%82%93-628494937358536/をオープンされていて、そのイベントで落語会をしようということになり独演会?をしてきました(お蔭さまでかなりウケました)ワタスのライフワークの目標に「年に4回の高座」と「LAC-座(ホーム)以外で1回は高座に上がる」ことを設定していたのですが、今年も残すところ後49日で達成することができました。


「なんでそこまで自分を追い込むんですか?」

と呆れる人もそれなりにいるのですが、まぁ好きで自分の意志でやっているのですから仕方ありませんね(笑)そもそもワタスは「人生は生まれる前にすべて自分で設計して生まれ来る説」を信じる派ですから基本ワタスの辞書には「不平不満口愚痴悪口泣き言文句」はないのです。

今年も残すところあと49日。愉しみながら一つでも二つでも夢を叶えたいと思います。

只今全力で将来設計士を募集しています→http://www.holos.jp/employ/orientation-session.html


https://holos-sim.com/wizard_start
カテゴリー:日記のブログをもっと読む