ラックマネジメント。長崎は今日も雨から晴れだった。

6月20日
昨日は久しぶりに長崎に出張しました。弊社長崎オフィスは現在21拠点がある中で、京都、大阪、東京に次いで開設した老舗的オフィス。ここを起点に今では九州に6つの拠点が展開されました。今回は日帰り強行出張で昼前に長崎空港に到着。徳田副統括が空港まで迎えに来てくれました。
「徳田くん、お昼はわかっているだろうね。」
「もちろんです。」

と言う阿吽の呼吸で向かったのが中国菜館「江山楼」。
「徳田くん、メニューはわかっているだろうね。」
「もちろんです。」

と言うツーカーの呼吸で選んだのがチャンポンと皿うどんと焼飯。常に色んなものを食べたいワタスはヒトが頼んだものをヘツル(シェアする)ことが大好きです。
「好きなものを好きなだけ食べてください。」
「好きなだけと言いながらどうせ7割は君が食べるよね。」
「・・・」

写真 2015-06-19 12 11 19.jpg写真 2015-06-19 12 11 39.jpg江山楼焼き飯.jpg
ヘツルのは好きですが基本量は控えめを心がけていることを熟知している彼の食いしん坊戦略でしたが、お味はどれもあっさりとした中にもコクがあり、どれも長崎特有の赤いはんぺんがアクセントになっていてとても美味でした。
その後長崎オフィスに向かい、所属する8名の将来設計士さんとの会議は先日のカンファレンスの方針発表を受けた意見交換会でみっちり2時間半程の時間を要しましたがとても充実した時間となりました。そして色々話しが盛り上がったことで帰りのフライトの時間が押し迫り、慌ててクルマで空港に向かったのですが。
「徳田くん、わかってるよね。」
「もちろんです。」
「実はこれからまだ京都でアポがあるんだ。」
「・・・」

徳田副統括が決死の覚悟でアクセルを踏み、隣で小心者のワタスはコブラ返りするほど右足を突っ張っていたのですが時すでに遅し。17時40分のフライトですから少なくても15分前には搭乗手続きを済まさなければ恐らく搭乗できないのですが、高速を降りた時にはすでに17時25分。
「多分無理ですが、一応空港に向かいます。」
「確かこれが最終だよね・・」
「このまま福岡に向かうことになると思います。」

このまま諦めて福岡までクルマで移動し、そこから新幹線で帰るしかないと半ば諦めてかけていたのですが。
「か、会長、飛行機が遅れています!出るときは何も表示は無かったんですが、今チェックしたら機材の遅れで40分程遅れるようです。こんなことは滅多にないんですが、ラッキーです!ツイテマス!モッテマス!」

と言うことで飛行機は40分遅れの18時20分に飛び立ち、京都でのアポイントも少し遅れましたが何とか間に合いました。
  写真 2015-06-19 17 48 20.jpg
ラッキーとか運はヒトによってその総量は予め決められているのでしょうか。目標に向かって諦めずに前進していくことで幸運の女神が応援してくれるのかもしれません。また欲を持たずに「間にあったらイイけど間に合わなくてもイイけどね。どっちにしても愉しもう。」みたいな力を抜いた状態でミラクルが起こることもあります。生まれつきツイてるヒトとツイてないヒトが存在するのも事実でしょう。このジャンルはまだまだ奥が深く科学的に解明できない世界ですが、少なくてもツイてるヒトは起こった現象が客観的に見てツイてるかツイてないかにかかわらず、起こった出来事を常に一貫してツイてると捉え、自分がツイてると信じているヒトではないでしょうか。もちろんワタスもそう捉えてる一人です。
  10289970_648209821901258_7944584569017519939_n.jpg
    お世話になった食いしん坊万歳 徳田副統括     
   
ツイてるヒトが経営するツイてる会社に関心があるヒトはこちらから↓
  side_02.jpg
  http://www.holos.jp/employ/orientation-session.html

カテゴリー:日記のブログをもっと読む