一昨日はエイプリールフールにもかかわらず週明けでバタバタしていて何もウソをついていないことを今頃になって後悔している普段でも小心者のくせに仕事では大ぼらを吹いてしまい言った手前何とかそこに近づこうともがいては溺れかけよくここまで生きてこれたと感慨にふける永遠の三流野郎@堀井ですこんにちわ。
で、以前にもブログで紹介しましたが→https://kei-horii.com/2013/02/23/daigakuranking/
その筋金入りの三流野郎(ワタスのこと・・)が目下奮闘中の就活生に贈るセミナー
『「一流(東大・京大)二流(関関同立)お断り!
大手企業安定志向を捨てた三流(産龍)卒の成幸者が語る「三流(産龍)の活きかた」』
の日程が決まりましたのでご案内いたします。
日時は4月12日(金)13時~15時
場所は京都烏丸のイベントスペース「LAC-座」
定員は50名
そして対象者は。
ワタシも筋金入りの三流野郎(女性も)だ文句あっかと胸を張って答えられる就活生・・・
ま、冗談はさておきこのセミナーは大手一流企業に採用されるための面接ノウハウを提供するようなセミナー
ではありません(一般的にはESの段階で学歴で落とされる可能性大)
むしろ多くの方が目指す一流大手企業志向に警鐘を鳴らし、自身の強みや活き方、価値観を再度棚卸しし、「働く」という意味や目的を見つめ直し。
「一番行きたかった企業も落ちたし、大手上場企業も難しそうだし、もうこうなったら地場の中小企業にでも行くしかないな。ま、仕事なんて生活の手段やし俺の人生こんなもんやろ・・」
なんて半ば挫折気味で残りの就職活動を送ろうとしている学生さんをちょっと元気付ける目的のセミナーでもあり。
逆にはなから大手企業の歯車になることに価値感を見出さず、ベンチャー志向で将来は起業したいとかビジネスの世界で一旗上げたいと思っているエッジの効いた学生さんを対象にしています。
幸か不幸かワタスの周りには三流(大卒)でありながらも、社会に出て大活躍をしている友人や後輩が結構いるので彼らの成功体験やもちろんワタスの実体験も随所にいれながら、これからの活き方についての参考にしていただければ幸いで。
興味有りそうな関西圏の就活生に是非案内してあげてくださいまし。
詳細は→http://www.holos.jp/upimages/information0436_1.pdf?rand=1528643409
カテゴリー:日記のブログをもっと読む