2月は業界歴更新の月。たまにはビジネスの原点を振返る(堀井計の午睡しました)

実は今月で保険業界に足を踏み入れて22年目に突入しました。


私は1991年2月1日に某カタカナ系生保にライフプランナーとして32歳で入社しました。年齢的には当時では最も若い部類でおまけに営業経験はゼロ。前々職は売る立場の営業ではなく買う立場のバイヤーという仕事をしていました。「いいものをどんどん安く売る」をコンセプトに、まさに流通革命を起こしたダイエーグループの会社です。


「ダイエーグループの誓い」
「私たちダイエーグループの従業員は次のように誓います。」


ひとつ「 この仕事を通じて、お客さま全てのより豊かな暮らしに奉仕致します」
ひとつ 「真心を込めて、よい品をどんどん安く売る事を働き甲斐と致します」
ひとつ 「人を愛し、店を愛して、日々美しい努力を続けます


実はこの32年前の新入社員研修で叩き込まれたダイエーグループの誓いは今でもソラで唱和できてしまいます・・


ということで今回は保険業界に足を踏み入れる前の話を少しさせていただきますね。


新卒で入社したその会社には10年間お世話になりました。ダイエーといえば言わずと知れた故中内功さんが創業者ですがその誕生は1957年。大阪の千林商店街に「主婦の店ダイエー薬局」を第一号店として出店したのを皮切りに72年には当時日本一の売上を誇っていた百貨店の三越を上回り、小売業として売上日本一になりました。創業以来わずか15年でここまで急成長した企業はメーカーを含めても他に例を見ないと言います。


mdsa11.jpg


絶頂期は1980年代。日本で初めて小売業界の売上高1兆円を達成し、1988年には南海ホークスを買収してプロ野球界へも参入、福岡ダイエーホークスを誕生させ、更に東京ドームを凌ぐ大きさである福岡ドームの建設に着手しグループを急拡大。その年に神戸学園都市に流通科学大学を開学させています。


既成概念を次々と打ち破り「FOR THE CUSTOMER」を旗印に流通業界に革命をおこした中内さんですが、特に価格破壊は定価を維持しようとするメーカーの勢力の圧力にも屈せず、世の人の喝采を浴びました。


私は→http://www.holos.jp/holostyle/?t=1152

カテゴリー:日記のブログをもっと読む