指揮者鑑賞

6月7日
京都の大学生たちによる。
オーケストラの定期演奏会が近所であったので。
出かけてきましたイベント
そして今日から私のプロフィールには。
「趣味はオーケストラ鑑賞耳
と追記することが確定しました・・
ワタシは楽器はほとんど弾けないのでふらふら(昔ちょこっとフォークギターをかじったくらい)
弾けるヒトに憧れます。
バイオリンもチェロもオーボエも格好良かったけど。
やっぱり一番は指揮者パンチ
            2009060620000000.jpg
タクトの振り方、身体の動き、目配り、気配り、心配り。
それぞれのスペシャリストたちを取り纏め。
全員のリズムを一つに合わせ。
その作品で聴衆を魅了していく姿は。
まさに21世紀の経営スタイルそのもの。
当社もスペシャリスト集団を創り。
全員が一体感を持って仕事に邁進し。
お客様に感動を与え続ける企業にならんといけんばい。(なんで宮崎弁やねん)
まずは明日からワタシも。
カバンにタクトをしのばせて出社することにしようるんるん
(そんな問題ちゃうやろがちっ(怒った顔)
           人気ブログランキングへ

カテゴリー:日記のブログをもっと読む