2月16日
某外資系保険会社の表彰で
横浜の某ホテルに招待され。
二次会の会場が70階という案内。
聞くとそこは日本で一番高い所にあるラウンジとか。
で、日本一という言葉にそそられて。
行ってみるとそこは。
おおおお
横浜市街の夜景がなんともビューテホー
そして翌朝。
快晴の横浜市街の向こうにそびえるのは。
日本一高い山「富士山」ではあーりませんか
日本一高いラウンジから見る日本一高い山。
常に高い視点に立って高い目標を見ること
仕事も一歩高い視点で捉えると現状の課題や感情が変化します。
2階から見る風景と70階から見る風景はあきらかに違う。
高角度のパノラマで現状を見て、更に高いトコロもしっかり見通す。
常に一つ高い立場(上司?)、更に最も高い立場(社長?)に立ったうえで、高い目標を考えてみること。
いつものフロア(自分の立場)からエレベーターに乗って上のボタンを押してみる
景色が変われば普段得られない気づきが得られるかも。
それにしても大パノラマで雄大な景色を見ていると小さなことがどーでもよくなりますねー。
だからボクはいつも高いヒールのクツを履いているんです(決して背を少しでも高くみせようとしているのではありませんから・・・)