おかげさまで無事満場一致で全議案の承認をいただきました。
新たに取締役2名を選任。
取締役プランナー事業本部副本部長 笠原慎也。
取締役コーポレートサポート本部長 永瀬隆史
両名とも、次代のホロスを背負って発つ、かなり重い積荷も脱線せずに走りきる強靭な体力の持ち主です(笑)今日は、前日に開催したオーナーズカンファレンスの反響もかなりあり、プランナーさんや保険会社の方々から、多くの賛辞と更なる説明を求められました。
「今回の顧客管理システムで、解約払戻金のピークを自動的にスケジューラーに反映できるのですか?」
「もちろんできます!」
「早速、ホロスネットカフェの会員企業として登録したいのですが・・」
「ありがとうございます!」
「ホロスの一員であることを誇りに感じました。次回はカウントダウン10のランキング入りを目標にします。」
「期待してます!」
これらの期待を裏切らないためにも、打ち出した方針や戦略、商品やサービスを実走させ、結果に繋げることが肝心です。そして、企業としてたくさん利益を出し、永続的に成長させていくことが役員のミッションです。
昨今、「サステナビリティ」(持続可能性)という言葉をよく耳にしますが、永きに渡り企業が利益を生み、成長し続けることで、社会的責任を果たしていくことが社会で求められています。今は慢性的人手不足で、やるべきことが山積し、まさに生みの苦しみの途上です。少なくても早急に当初計画5名の増員が急務です。そして、収益を上げ、社会に貢献し、関わるヒトタチが成長できるホンモノの企業にしていきたいものです。
もちろんチームホロスでね
セブンマンの七変化
ホロスグループでは一緒に働く仲間を募集中です。
保険募集人の方 => ホロスプランニング将来設計士になりたい方へ
それ以外の方 => 人生を楽しめ | ホロスグループのリクルートサイト