この時代(とき)あなたは何をフライングゲットしますか?

5月14日
今週は週初めから東京に移動して今日京都に戻って明日は名古屋に移動してまた京都に戻って明後日からまたまた東京に出かける予定の早得ひかりでしかグリーン車に乗れない根っからのドケチ社長@堀井ですこんばんわ。
因みに本日は朝から外資系金融機関の新規開拓営業研修をオブザーブした後、午後一で保険営業パーソン向けのセミナーのスピーカーを務め、更にその後エグゼクティブコーチング(経営者向けのコーチ)の事業をしている会社さんとの面談を終え、今PCと書類と着替えにその時いただいたハードカバーの本で鉛のようになった鞄が肩からずり落ちるのを何回も何回もかけ直しながらも何とか新幹線に乗り込みました。
               写真 2013-05-14 13 26 07.jpg       
聞くところによると本場米国のトップエグゼクティブ・コーチとして有名なマーシャル・ゴールドスミス氏の著名経営者へのコーチング料は年5千万円だそうです。商品無しの身体1つで1人から5千万円貰えるコミュニケーションスキルってどれほど凄いんでしょうね。
著名経営者達は5千万払っても彼と共有する時間に価値を感じ、それ以上の業績が上がる可能性があると判断して契約するわけですし、仮にその価値が無ければ次の更新は絶対に有りえないでしょう。機会があれば氏のコーチングをどこかで覗き見したいものです(受けるお金は払えそうにありません・・)
ところで今月は当社恒例のエリアカンファレンス。全国を5つのエリアに分けてカンファレンスを開催するため明日の東海エリアを皮切りに東日本、京阪、中四国、九州へと移動します。
このカンファレンスは2001年の創業以来継続しているイベントです。もちろん内容はその時々によって手を変え品を変えながら時代や環境、規模、ニーズの変化に合わせながらテーマを決めてきました。
で、今回のテーマは「進化するHOLOSの真価」
~この時代(とき)あなたは何をフライングゲット?~
フライイングゲットとは「先取り」という意味。いつの時代もどんな業種でも新しいビジネスを創造してきた武士(もののふ)たちの共通点はヒトより半歩先に見据えて先取りしてきたことです。
今アベノミクス効果で株価が急上昇していますがこれも同じですね。株で儲けるヒトは上がる前、半歩先に投資を始め、バブルがはじける前、半歩先に潔く売却する。これは不動産でもITでも同じです。米国の成功ビジネスを日本で先取りする。日本の成功ビジネスを東南アジアで先取りする。常に半歩先を予測し、その精度を測りながらもリスクを取って先取りしていくことが大切で、この半歩のリードによって結果10歩、100歩の差がつくのがビジネスの世界です。
年に二回開催するカンファレンスで、春は敢えてエリアに分けて開催する理由は、できるだけ小規模で双方向のコミュニケーションを心がけ、一方的なプレゼンでは無く共に考える場、極力発言していただく機会を提供し、一体感を醸成したうえで経営参画意識を持っていただき、できれば同じ方向を見れればいいなと思っているからです。
日頃中々会えないプランナーの方々と顔を合わせ、忌憚のないコミュニケーションができる貴重な機会。愉しみにしながらも、当社を選んでヨカッタと思ってもらえるイベントにしていきたいと思います。
スタッフの皆さん、HOLOS-MAGIC!で顔晴りましょう!

カテゴリー:日記のブログをもっと読む