2月29日
1昨日発表されていた恒例の日経新聞「大学生の就職希望企業総合ランキング」
なんとトップ3を保険会社が独占し。
トップ10には半数の5社がランクインし。
更にトップ10すべてが金融機関で占められた。
そしてその理由のトップ3が「規模が大きい」「一流である」「安定している」なんだと。
もちろんこんなご時世ですから気持ちは理解でくなくもないのですが。
あえてこの理由をワタスなりにリフレーミング(再枠組み)するとすれば。
「成長余地が少ない」「苦労が少ない」「ワクワクが少ない」とも受け取れるのではないかと。
嫉妬心がゼロかというと少しはあるかもしれませんが・・
こんなご時世だからこそ。
「規模が大きいより小さい方が自分の活躍するフィールドが大きいし、社長にも近い。いや、俺も社長になれるかもしれない」
「今すでに一流より今は三流くらいの方がやりがいがある。俺がこの企業を一流にしてやる。その進化のプロセスで俺自身も一流の人間になろう」
「安定していて先が見える会社より不安定で先に何が起こるかわからない会社の方がワクワクして面白い。敷かれたレールの上を走るんじゃなく、俺がレールを創るんだ」
そんな学生さんにこそ価値があるのではないでしょうか?
そんな学生さんが日本を、いや世界を変えていくのではないでしょうか?
当社はお蔭様で「規模が小さい」「3流の域を出ていない」「まだまだ不安定」と3拍子揃った?会社です。
トップ3の保険メーカーとは程遠い知名度ですがトップ3の商品も扱うディーラーであり。
トップ10にランクされている企業の半数の企業に教育研修をしている会社でもあります⇒http://www.holos-brains.jp/
就活中の学生の皆さん。
第一希望の企業に就職できるとは限りません。いやむしろできないヒトが圧倒的に多いでしょう。
人生なんてそんなもんです。それが運命だと明らめて(明らかに認めて)
今目の前にある仕事を志事と捉え。
全力で傍楽くことで人生は拓けていくものです。
自分で言うのもなんですが、就職希望ランキングには全く入ってなくても、当社は結構面白くてやりがいのある会社だと思います。
ご縁があれば一緒に仕事しませんか?
あなたのエントリーをお待ちしています⇒http://www.holos.jp/recruit/