12月20日
昨晩は忘年会でした。
その参加メンバーですが。
「今日から保険が変わる。ライフプランナーが変える。」
というセンセーショナルなキャッチで25年程前に業界に旋風を巻き起こし、まさに保険業界の営業スタイルを変革してきたソニー生命の現代表である井原社長と代理店部門トップの住本常務。
そして一般社団法人保険代理店協議会(保代協)の副理事長でもあり、ソニー生命のOBでもあり、今まさに現在進行形で保険業界に旋風を巻き起こしている代理店業界の珍珍重鎮たち。
ライフプラザホールディングスの今野社長を筆頭にソニックジャパンの水野社長、FLPの小林社長、そしておまけで不肖理事長のワタスという豪華絢爛空前絶後一騎当千百花繚乱の顔ぶれでした。
保代協は昨年末に一般社団法人化し、今年は横浜パシフィコでの一大イベント「保険流通維新の志士たちが語る未来戦略」を開催、更に新たな試みとして経営革新委員会(今野委員長)、経営改善委員会(小林委員長)、広報企画委員会(水野委員長)という委員会組織を編成し、それぞれの領域で業界の活性化に取り組んでいますが。
元はと言えば4年前、この業界をもっとよくしていこうという旗印の元に大型代理店経営者三名(内一人がワタスでした)が集結したことに始まるのですが、それまではこのような顔ぶれでなんでもかんでも真面目な話から超不真面目なアホ話までできようとは思ってもみませんでした。
で、忘年会は井原社長を囲み、ソニー時代のとんでも話やら今後のビジョンやらを拝聴しつつ終始和やかかつ前向きかつ爆笑の内に滞りなく終宴をむかえたのですが。
この変質者変革者たちの共通点は何かと会話の中からワタスなりに分析してみましたところ。
まず皆さん一様に明るく大らか(一見悩みがあるとは思えない)
観る視点が高く、自分の領域に固執しない(目先の損得にこだわらず太っ腹)
そして愛に巾と深さがあります(決して女性だけに向けられておりません)
まずはソニー生命という会社を愛してやまないということ。
今まがりなりにもこの業界に根を下ろし、活躍の場を与えられているのはソニー生命という環境に身を置かなければ無かったという感謝の念に溢れています。恩を感じ恩を契約実績だけでなく様々な形(雇用やPR等々)で贈ろうとしています。
そしてこの業界を本気が変えてやろうという気概に満ち、保険業界自体にも愛が溢れています。
そのベクトルは限りない顧客志向と保険募集人を社会の中でもっともっと価値ある存在に高めていこうという方向に向いています。
各社の戦略は違えども、この両輪を共通認識として業界を変革し、リードしていこうと本気で思っているということです。
次世代の変革者を目指すあなた。
少しは参考になりましたでしょうか?
いや~、ということでまっこと刺激的で素晴らしい忘年会で。
終わりには来年はゴルフ場で再会しようということになっちまい、へたっぴなワタスとしては本気で練習モードに入らなあかんと焦っている師走終盤なのでした。めでたしめでたし
来年こそ100を切る他称ベストドレッサー賞かつ万年ブービー社長に愛のクリックを↓