4月26日
いよいよ今週からGWが始まりますね。
例年は大した予定もなく自宅でダラダラ仕事したり本を読んだりと既に子供の手が離れたクールな休日ライフを過ごしていたのですが。
今年は珍しく事前準備をしています(エライッ)
まず。
昨日本をまとめ買いしました(結局ダラダラ読書かい)
適当にジャンル問わず面白そうな本を買おうと大型書店に行ったのですが。
結局買ったのは全部マネジメント系の本でした。
(今潜在的に一番課題感が強いということでしょう)
例えば数冊を紹介すると・・
部下は取り替えても、変わらない!by藤本篤志さん
人をほめると「いいことが起こる」心理学by和田秀樹さん
リーダーの器は「人間力」で決まるby三菱UFJリサーチ&コンサルティング
もちろん読んだだけでは何も変わらないのは百も承知していますが。
まずは読破して。
「部下を取り替えずに褒めながら人間力をアップして器を大きくするノウハウ(ダ文句アッカコンニャロウ)」
というタイトルの本を出版できるくらいまで把握し(お前のパクリ人生は死ぬまで直らんようやの~)
できるところから行動に移そうと思います。
今回はその他にも。
母方のルーツ、忍者の里三重県の伊賀神戸にある神戸神社(かんべじんじゃ)にも行く予定です。
先日、京都のパワースポット「蚕ノ社」に行ってきましたが。
(京都魔界探索→http://kei-horii.seesaa.net/article/146950240.html)
実は親戚が神主をするこの神戸神社も全国的にパワースポットとして知られています
詳しくはGW明けのブログで報告しますので是非お愉しみに
もっと凄いスポットを知っているカタは↓