2月19日
IIABA(アメリカ独立エージェント&ブローカー協会)主催。
⇒http://www.iiabj.jp/index.html
ベスト・プラクティス・セミナーin大阪
パネラーを務めました。
テーマは 「新ビジネス・モデルを実践するエージェンシー」。
そのパネリストは三名。
(株)NNI 代表 新邦昭氏。http://www.nni.ne.jp/
10年前に「保険革命」を上梓。その後、大手保険会社の圧力から海外市場に活路を求めて成功し、日本に凱旋。
トップウィン(株)代表 渋谷東男氏
http://www.ohisamahoken.com/
保険業界に流通業のノウハウを導入。徹底的に効率を追求したドミナント方式による出展戦略で急成長。
そしてワ・タ・シ。
50社ほどの代理店経営者を前に、三者三様のビジネスモデルを公開。
護送船団方式で守られてきた保険業界。
メーカーの囲込み戦略、専属研修生制度で自由度を削がれた小規模損保代理店。
そんな極めてコンサバティブ(保守的)な業界の中。
来店型ショップや広域大型代理店、ネットによる相談サイトや完結できる保険会社の台頭など。
新たなビジネスモデルが生まれだしましたが
当社も含め、まだ成功モデルと決めるには時期尚早。
今はまだ成功か失敗かを評論するのではなく。
リスクを恐れず。
業界を変革するというチャレンジスピリッツや。
道を切り拓くためのあくなき行動こそが評価に値します。
エージェントは個人や法人に安心を提供するのが仕事ですが。
人生は。
未来が完全に読める安全な活きかたより。
少しは何が起こるかわからないほうが。
面白い
どのやり方が成功するのか。
迷いながら前進し。
悩みながら立ち止まり。
それでも前進していくんだなぁ。
どうせ答えは死ぬまでわからないんだなぁ。