まさか×2=営業研修

9月6日
新卒当時の就職活動。(もう30年近く前・・・)
私が絞った業界はスポーツ業界と商社。
自称スポーツマンだった私は、これからの人生で一番時間をかける仕事は、給料の高さや安定度、認知度ではなく、好きなことに関わっていきたいと。(青かったね~)
もう1つは、当時まだ少なかった中国語を専攻していたので、語学を活かせる商社に行こうかとも。
これは学校推薦で一流商社を受けましたがあえなく玉砕。(二流大学の限界を知りましたもうやだ〜(悲しい顔)
結局、当時小売では業界トップのスポーツ用品の流通業に就職したのですが。
実はその当時、これだけは避けたいと思ってたのが「営業職」で。
なぜか営業職に辛さや卑屈さの先入観が強かったのですふらふら
まさかそれから10年後ドコモポイント・・・
最も嫌われる生命保険の営業でそれも完全歩合の世界に足を踏み入れようとは。
更にそれから10年後ドコモポイント・・・
その営業職の営業力を強化するための教育研修をする立場になろうとは。
研修を評価するポイントは二つ。
「プログラム力」と「講師力」。
プログラムはシンプルで再現性(現場に戻って再現しやすいか)があるか。
講師は営業経験と実績をベースにしたリアリティある研修ができ。
営業という仕事に、営業パーソンというヒトに、「愛」を持って接することができてるか。
結果この差が、営業パーソンの業績に現れ。
その研修のリピートに繋がります。
つまり「リピート率」が研修の評価を表します目
当社が実施するHPC研修のリピート率。
90%以上パンチ(実際にはほぼ100%に近い)
通常は企業研修としてクローズドで受諾していますが。
今回は好評企画第2弾ぴかぴか(新しい)
オープンスタイルで東京と大阪で開催が決定しました。
企業研修担当の方々や業績を挙げたい営業パーソンの皆様。
是非この機会にお試しを手(パー)

お申込みはコチラ専用サイトから⇒https://www.holos.jp/hpc_1day/

カテゴリー:日記のブログをもっと読む