5月3日
NHKの番組。
「めざせ!会社の星」。
で、特集でやってたのが「シゴトのストレス大解消」。
ストレスの№1はやはり「人間関係」。
なんと58%を占めてます。
更に20代のビジネスパーソンの80%が上司とのコミュニケーションに悩みを。
(うちは30代がほとんどやけど、それでも60~70%は悩んでるかも・・)
そのコミュニケーションの中でもかなりのストレスを生んでいるのが・・・
なんと「親父ギャグ」
コミュニケーションを円滑にしようとする親父たちの努力が、逆に部下たちのストレスを生んでいるとは
(面白くないギャグでも結構気使って愛想笑いしてくれてるんやね~。)
当社にもウケナイギャグを得意にする親父たちがかなりいます。
(というよりほとんどかも。)
でも親父たちのギャグを禁止すれば親父がストレスで倒れるかもしれないし。
こうなったらギャグのセンスを磨くしかありません
でもそれにかかりすぎたら仕事が手につかないし
うーん困った
世の中の親父ギャグ実践者の皆さん。
ギャグを封印するかギャグを磨くか。
あなたはどっち?
(もちろん私は磨きます・・)