15年ほど前、33歳のとき、私が生命保険業界に足を踏み入れた直後。
人脈創りと金融業界の知見を深めるために異業種交流会を立ち上げました。確か名前はFPC(ファイナンシャル・パートナーズ・クラブ)だったような・・・
若手の銀行マン、証券マン、不動産、生損保保険営業マン。独立したての経営コンサルタント、公認会計士、税理士などで組織。
顧客満足を提供するために、業界のスペシャリストがコラボしながら知識や商品を共有し、顧客との関係性を深めていくことを目的としました。当時営業経験もなく、金融の知識も差ほどなかった私にとって、この月一度の交流会は、私のビジネスにおける巾を広げる貴重な経験となりました。
この交流会は、私が支社長になるまでの5年間続けましたが、なんとこのメンバーからその後、ベンチャーとして上場された企業が2社。それぞれに現在も社長と副社長を務められています。出版されている方も私をいれて2名。
それぞれがスペシャリストとして、業界で大活躍されています。
今日は、久しぶりにそのメンバーの1人だった大阪ミナミで開業されている税理士、TMA竹田会計事務所の竹田先生にお会いしました。
=>http://www.tma-net.co.jp/index.html
当時独立したばかりだった、竹田先生も今では地域の協会の重責を担っておられ、職員さん10名を抱えるご活躍ぶりでした。当時の懐かしい話しから、現状、そして今後の戦略まで、結構長くお話をさせていただきました。当社のビジネスモデルにもご理解をいただき、一緒にな何かできればいいなと勝手ながら思っています。
因みに竹田先生の座右の銘は、
「最善観」
意味は我が身に起こる事は全て必然であり、最善なはずだという考えです。すばらしい!
やっぱ最後の最後は「人間関係構築力」があらゆるビジネスでの最重要スキルになるんでしょうねぇ
ホロスグループでは一緒に働く仲間を募集中です。
保険募集人の方 => ホロスプランニング将来設計士になりたい方へ
それ以外の方 => 人生を楽しめ | ホロスグループのリクルートサイト