16時ごろ無事関西国際空港に到着。
今回、携帯電話もPCもいつも通り使用できたので帰国直後のメールチェックや留守電チェックもそれほどストレスはありませんでした。
会社に電話し、一旦戻ると伝えると受話器の向こうから歓声が・・
「えぇぇぇ~」
おお、みんな私の帰りを待ち望んでいてくれたのか!と、思いきや私が帰ると、ついつい皆の帰社時間が遅くなることを恐れてのブーイングでした
そのブーイングにめげず帰社。
書類、郵便物、メモ、押印簿などがそれなりに机に積まれてましたが、
明日の午前中には処理できそうです。
一つの郵便物を開けると、私が記事を書いている営業専門誌、「ザッツ営業」が入ってました。
日本実業出版社発行の知的な営業人の実践的専門誌です。今回の私のタイトルは、
「BtoCの第一歩 身内・知人にアプローチする際の留意点」
ですが、各界のカリスマ営業パーソンや経営者たちが営業パーソンの価値を高めるための様々なノウハウを提供されています。タイトルの一部を紹介すると、
凡人が達人に変わるマーケティングのリアルヒント
現代トップセールスの法則
プロ営業パーソンはすごいネットワーク(人脈)をもっている
どうです?中々興味そそられるタイトルが目白押しでしょ!その中で、
「時流 日本セールス協議会発足!」
てのがありました。理事長は元リクルートのトップセールス高城幸司氏です。目的は、「トップセールスの育成ではなく、会社や上司が教えてくれない営業の楽しさを伝え、世の営業パーソンを元気づけること」
共感できますねぇ。
活動内容は、勉強会や情報配信、コーチングを採り入れた営業専門のカウンセリング、セールスパーソンオブザイヤーの選出など興味あふれる内容です。私もプロ営業パーソンたちを「ザ・購買エージェント」として
社会に価値ある存在として確立させたいと思う一人ですので、興味深々でウォッチしていきたいと思います。
さぁ、明日から時差ボケといわれないようにそろそろこの辺で・・
ホロスグループでは一緒に働く仲間を募集中です。
保険募集人の方 => ホロスプランニング将来設計士になりたい方へ
それ以外の方 => 人生を楽しめ | ホロスグループのリクルートサイト