ホロスプランニングで行っているHPC研修(ブレインズ(現・サイコム・ブレインズ)さんの登録商標です)やHNSトレーニングは、基本的にはスキルアップ(技能向上)を目的としています。でもなぜか受講者の方たちはスキルアップにとどまらず、モチベーションまで上がってしまいます。
ヒントは受講者の以下のアンケートの中にあるかも
「そろそろ、しゃべるのをおやめなさい」の筆者でもある堀井様から直々に講義いただいた事で自らの自身に繋げる事ができ、また堀井様の心理学を応用したテクニックを随所に拝見することで、長年家族や友人に尋ねてもなかなか解決できなかった個人的な問題まで解決し、本当に為になる研修とさせて頂く事ができました。
特に私にとって、Hearing(問い掛け)の「~とおっしゃいますと、つまり・・」という基本話法や、断られてから質問を問い掛ける重要性、堀井社長の経験から聞かせて頂きましたモチベーションと成長のお話しが、とても強く印象に残り習得することが出来たと感じております。
そしてご報告ですが、研修終了後どうしても、「~とおっしゃいますと、つまり~」を実際に使ってみたくなり、支店に戻りお客様にお電話した所、1回目のお電話のお客様から早速今まで分からなかったニーズが見つかり、本日15:00から面談頂けまして○○を預かることが出来ることとなりました。その為、是非ご講義いただきました堀井様にご報告させて頂きたくなりお便りを送らせて頂きました。
<大手企業 営業パーソン>
・このセミナーを受講した人は人生が変わると思いました。
<ベンチャー企業 スタッフ 40代男性>
・自身を見つめなおすことができ、出来ることから一つでも実践したいと思いました。
<保険代理業 営業職 30代男性>
・自分を磨いていきたいと初めて強く感じています。
<ベンチャー企業 クリエイター 30代女性>
・トッププロの経験に基づくセミナーではなく、体系化できる誰もが取り組むことができる内容であり続けてください。
<保険会社 サポーター 30代男性>
・教育。研修の次のステップ、分野を探っている状況ですが、これまでの知識、スキル系の教育を更に実践に結びつける為の糸口を今回の二日間で見せていただきました。
<保険会社 能力開発マネージャー 40代男性>
・仕事や日常生活において、コミュニケーションの大切さを知りました。また、自分のこれからの人生において、一つの分岐点となる機会になるのかなと感じました。
<大手金融機関 営業職12年 30代男性>
・これから社会に出て、営業パーソンとしてやっていけるか不安でしたが、その不安が解消し、なんだか早く現場に出て試してみたくなりました。
<IT企業内定済み 大学4年生 男性>
どうです?ヒント見つかりました?
ご興味ある企業、個人の皆様のお問い合わせは、
holos@holos.jp
までお問い合わせくださいませ!
ホロスグループでは一緒に働く仲間を募集中です。
保険募集人の方 => ホロスプランニング将来設計士になりたい方へ
それ以外の方 => 人生を楽しめ | ホロスグループのリクルートサイト