オーナー経営者に向けて。指示・命令をしないマネジメントで組織を成長させる秘訣

秋の足音

9月に入りめっきり秋めいてきましたね。日の沈む早さ、朝日の昇る遅さに季節の移ろいを感じずにはいられません。夏生まれの夏男はこの時期はいつもセンチメンタルになっていたのですが、コロナのせいか歳のせいかはわかりませんが、今は海外にも行けず裸で遊びまわることもはばかれるご時世ですので差ほど寂しくありません(笑)...

つづきを読む

新年度に向けて。感動とは振動でありそのベースは環境である
新年度に向けて。感動とは振動でありそのベースは環境である

東京オリンピック閉幕

東京オリンピックが昨日閉幕しましたね。コロナ禍の中開催までの道のりは余りにも険しかった東京オリンピックもいざ開催されるとかなりの盛り上がりを見せたのではないでしょうか。少なくとも僕はアスリートたちが繰り広げるドラマに連日釘付けになりました。それにしてもなぜこうもオリンピックは見ていて人々を感動させるのでしょうか。日の丸を背負って戦ってくれているからでしょうか(スポーツ観戦で盛り上がる方法は究極のエコひいきをして観ること・・)。まるでウルトラマンや仮面ライダーのようなヒーロー(ヒーローがそれしか浮かんでこない・・)に自分の姿を投影させ、あたかも自分がヒーローになったかのような気分にさせてくれるからでしょうか。今まで支えてくれていた家族やコーチの涙やねぎらいの言葉が愛あふれていて心を打つからでしょうか。...

つづきを読む

ヒーロー降臨。大谷翔平選手の成功要因を探る
ヒーロー降臨。大谷翔平選手の成功要因を探る

ヒーロー降臨

新型コロナウィルスがまた猛威を振るいかけている最中。大谷翔平選手がホームランキングを独走しています。...

つづきを読む

霊験あらたか。商売繁盛の総本山「伏見稲荷大社」の別の顔。
霊験あらたか。商売繁盛の総本山「伏見稲荷大社」の別の顔。

伏見稲荷は観光地ではない

梅雨真っ只中の週末。皆さんはいかがお過ごしですか。...

つづきを読む

伝える力。ガースーの緊急事態宣言を聴いて思ふこと。
伝える力。ガースーの緊急事態宣言を聴いて思ふこと。

2回目の緊急事態宣言発令

またもや緊急事態宣言が発令されましたね。...

つづきを読む