復興大臣のフリ見て我がフリ直せ(堀井計の午睡更新)

7月11日
梅雨明け宣言早々身体が焦げそうなくらい暑い日晴れが続いておりんすが皆さまガタお身体は大丈夫でしょうか?
              大丈夫なカタも大丈夫でないカタも↓
                 人気ブログランキングへ
ワタスはカンボジアハードツアーで体調を崩して下半身が若干ヤバかったのですが徐々に回復基調であります。
ところで7月といえばワタスの誕生月、そして当社の決算月。
ある意味私の中では特別な月であります。
そう言えば今年の7月は松本復興大臣の失言による辞任劇で幕を開けましたね・・
私もその日のニュースで知事に対するあまりにもひどいと感じる言動や態度を見ました。
本人がどんな思いで何を伝えたかったか、言い分はあるのかもしれませんが少なくとも言われた当事者やそれを周りで聞いていた取り巻き(私含め)は相当気分が悪かったはずです。
そう、問題は「どう伝えたかではなく、どう伝わったかパンチ
発信者の意図や思いがどんなに素晴らしくても受け取る側にそれが伝わっていなければ、心が動かされなければ伝えていないのと同じだということ。
今回は東北の方々始め日本中の国民を怒らすという、ある意味強烈に心を動かしてしまったということになります。
続きは→http://www.holos.jp/index.php?page=lifecolumn_list&menu_year=2011&menu_month=07&exptitlename=2011-07

カテゴリー:日記のブログをもっと読む