水の話

3月24日
本日は急遽東京だったのですが。
予想通りというか期待通りというかコンビニの棚には一切飲料水がありませんでした。
ここ日本において普段の日常生活では空気と水くらいはいくら貧乏になっても困らないという感覚で生きていますが。
放射能汚染という事態になるとそれすら手に入らなくなるという現実をまさかこの日本で垣間見る事になるとは想いも寄りませんでしたふらふら
どうやら都の基準値も乳幼児制限を解くまで下がったようでヒト安心ではありますが、恐らく暫くは家庭内での安全な水の確保は続くしょうね。
東京Officeでも水の話しで盛り上がりました。
まったく気にしない者もいれば、奥さんが出産を間近に控えているのでサーバーを購入した者もいたりして。
実は私も水には一過言ある方でして。
と言っても最近話題の中国人が日本の水源地を買い占めようとしているというような妖しい話しではなく。
健康な身体を保つためには水の存在は欠かせないという話しです。
特に私のような老人に片足を突っ込みかけるような年齢になると尚更で。
身体から水分がなくなることが老化と言っても過言ではないので若さを保つにはまずは水分をたっぷり取って水も滴る良いオトコ状態にしておかねばなりません。
朝起き抜けの一杯は必須ですが、その時必ずある言葉を唱えてから飲むことにしています(これは極秘です)
そこそこ水にもこだわっています。
因みに今は日常の飲料水はコントレックス、お風呂上りやリラックスしている時には炭酸水のサンペレグリノを通販でまとめ買いしています。
硬水は飲みにくいというヒトもいますし、炭酸水は味がしないので頼りないというヒトもいますが慣れればどちらも美味しく、なによりミネラル豊富で新陳代謝も促進してくれます。(多分、、)
更に極めつけは水素水。
老化とともに生じやすくなる悪玉活性酸素。これこそがガンを代表とする病気を招く要因で、こいつを退治するには水素が必要なんですね。
今回思い切ってこれも通販お試し価格で買っちゃいました(ハッキリ言って水オタクですが何か)
ただしこれは結構高いので、水を買うのではなく健康食品を買う感覚が必要ですね。
いつまでも若く元気で活き活き暮らすための水は結構奥が深いので、これからも人体実験しながら研究していきたいと思います。
今東日本の方々はタダの水を飲むのも大変な時にいささか不謹慎ではありましたが。
少なくても空気と水くらいは安心して暮らせる日本に早くしていきましょう !

顔晴れ日本!HOLOSグループによる東日本大震災支援プロジェクト▶http://justgiving.jp/c/2101
人気ブログランキングへ

カテゴリー:日記のブログをもっと読む