素敵なXmasプレゼントをあなたに

12月23日
2010年 2月某日。
ホロスプランニングは「ヒットメールマガジン」をリリースさせて頂きました。
そして今回、2010年の閉幕とともに通算【100号】を迎える事が出来ました。
これはひとえに、これまで読んで頂いた皆様のおかげです。
本当にありがとうございます!
今回のヒットメルマガでは【100号】を記念致しましてホロスプランニング代表の堀井より、
皆様へメッセージをお届けさせて頂きます。
ということで以下はメルマガ抜粋です↓
———————————————————
”伝統と革新の街・京都ではたらく(傍楽)社長のコラム”
【全ての購買代理人へメッセージ】
———————————————————
「保険屋なんかやめとけよ。友達なくすでちっ(怒った顔)
今から約20年前、周囲の反対を押し切って僕は保険屋の道に踏み込みました。
当時は(今でも…)2年でほとんどの営業パーソンが入れ替わる世界の中で。
僕はこの「保険屋」という蔑視された俗称をバネとして。
また保険金支払いというお客様との遠い約束を果たすことを使命としてきたことで
まがりなりにも20年この業界で生かされてきました。
もちろんまだまだこの業界に身を置かせていただき少しでも発展のためにお役にたちたいと思っています。
ところで。
「将来なりたい職業のトップは公務員」
電通が12月15日に発表した調査でこんな高校生の意識が浮かび上がりました。
因みに2位が大企業の正社員、3位が介護士・保育士・看護師だそうです。
なんと(3位はともかく)1位と2位は私が子供の頃(就職活動時も)なりたくなかった1位と2位じゃありませんか。
そもそも公務員も警察官や消防士、学校の先生など様々ですから本来公務員を職業と言えるかどうか…
とにかく安定した職業に就きたいだけで仕事の中味は”何でもいい”と思っているとすれば
そこにも問題があるように思います。
このデータを見て「世も末だ」とか「ここまで安定志向にならざるを得ない社会にした大人達の責任だ」
…なんてコメントがたくさん聞こえてきそうです。
で、私はどう思ったかですが、
「お、これはいよいよ俺の夢が叶うときが来たか」って感じ。
そうです。私の夢は、
【保険営業パーソンの進化系「購買エージェント」を子供の憧れの職業NO1にすることぴかぴか(新しい)
一昔前、誰が『公務員』が憧れの職業トップになると想像したでしょう。
時代の流れや環境の変化によって憧れの職業観は変化するということですね。
でも私はそれだけでなく、どんな大人達が日々どんな表情をしてんな思いを持って仕事をしているかによって憧れの職業観は変わると信じています。
だから憧れの職業を安定雇用や安定収入の座から引きずりおろし、きっと顧客の夢を叶えるサポーター【購買エージェント】という職業が憧れの存在となれると直感したのです。
弊社はそんな憧れのスターを世の中に輩出する「保険業界のタレントプロダクション」として
これからも”スター候補”をどんどん世に送り出していきたいと思っています。
その手始めに一歩先を走る異能プランナーたちを「先生(タレント)」として、彼らの営業ノウハウをDVDコンテンツに編集しすぐに使える実践ツール」として科学的に分析したのがHITシリーズです。
そこにお客様がいる限り年中無休で奔走している保険営業パーソンの皆さん。
今も、そしてこれからも、私たちは世の中に無くてはならない価値ある存在です。
                       傍楽きMAX!! 堀井 計
—————————————————————
ヒットメールマガジンは週3回という、メルマガとしては異例の頻度でお送りしてきました。
「広告告知として効果的なメルマガ」としては失格と思います。
不況の嵐、増加する失業者・自殺者、世代間格差、国際問題…
夢よりも憂いが多いといわれる現在の日本で、お客様の”幸せな人生を創る”ことに使命を抱かれる購買エージェントの皆様へ…
お伝えしたいメッセージがあふれ、週3回でも足りないほどとなってしまいました。
是非、これからもお読み下さり、ご指導、ご助言、ご支援下されば幸いです。
さて、最後となりましたが、メルマガ100号記念といたし、皆さまにご連絡とプレゼントがございます!!!
☆もれなくプレゼント☆
ホロスプランニングの堀井計が、営業パーソン時代に体験してきた様々な苦悩、そしてパラダイムシフトをひとつの小説として書き上げた入魂の一作!
【実録風!ザ・購買エージェントへの道】(電子ブック)を、メルマガ100号を記念し、皆様にもれなくプレゼントさせて頂きます!
ダウンロードサイトはこちら↓
https://www.ins-navi.net/hit/N100MrlOfMelmaga/index.cgi
                             インズナビ事務局
ということでこのブログ読者の方々にもささやかですがXmasプレゼント案内をさせていただきました。
    こんなしょーもないプレゼントいらんわい!と怒りに震えているカタはクリックを↓
             人気ブログランキングへ

カテゴリー:日記のブログをもっと読む