7月25日
先日東京で。
就活中のお嬢さんから相談があり。
やはりリーマンショック以来、新卒採用は相当に厳しい様子
そのお嬢は、秘書検定も持ちTOEICも700点以上と才色兼備の持ち主で
当社に新卒採用のゆとりがあれば放っておかないくらいの人財ですが。
それでも未だ内定が出ず悩んでました。
その悩んでいる姿を見て
「オレが彼女の年齢の頃、こんなに自分の人生について悩んでなかったよなぁ~」
って当時いかに真剣に人生を考えていなかったと情けないやらもったいないやらで。
彼女には申し訳ないのですが、少し羨ましく思いました。
悩みは人生の宿題で
自分で解いていく毎に成長していきます。
そういえば今朝。
毎年この季節になると生まれるパワースポットに確認にいくと。
今年もしっかり咲き誇ってくれてます
蓮の花。
三年前の薀蓄⇒http://kei-horii.seesaa.net/article/21255719.html
去年の薀蓄⇒http://kei-horii.seesaa.net/article/103240182.html
辛いなぁ・・
苦しいなぁ・・・
なんて今悩んでいることは。
ハスさんに言わせるとそれは泥水という養分で。
全ては美しく咲くタメの準備なんだなぁ。
蓮さんは。
それを教えてくれるためにきっとカミサマが創られたんだなぁ(もちろんココは相田みつを調で)
悩み多き若人たちよ。
時を経て当時を振り返ったとき。
やがてそれは美味しい美味しい自虐ネタになるんだなぁ(再みつを調で・・)
悩ましき現実に直面したときは。
これでまた持ちネタが増やせるとほくそ笑むと
知らないうちに悩みは解消しているもんなんだなぁ(再々みつを調で・・・)
たまにはブログランキングも。
クリックしてほしいんだなぁ・・・