4月25日
木金の二日に渡り。
営業スタッフの研修を行いました。
目的は三つ。
一つは来月より第4四半期に突入し。
今期事業計画必達に向けての更なるパワーアップのため
もう一つは。
研修会社は常に効果的なプログラムを開発し、自信を持って世に送り出すための効果検証が必要で
(要するにモルモットですな・・・)
そしてもう一つは。
当社スタッフ個々のコミュニケーション能力がレベルアップし。
より豊かな人生がおくれるようになるように。
これも企業の大事な使命です
常に「成果」を上げるには「資源」の投入がツキモノで。
今回は二日間営業部隊の動きを止めて「時間」という資源を投入。
改めてクライアントの立場が理解できました。
私の気持ちは。
研修会社(HOLOS-BRAINS)と研修講師(伊東講師)に超期待して。
受講生の受講姿勢や気づき度合いが気がかりで仕方なく。
当社の研修をいつも使っていただける経営者や担当責任者の方々の気持ちや期待度を改めて感じられ。
研修会社の使命を実感させていただきました。
いくら良い研修を受けたとしても。
受講生個々の自主性に任すだけでは組織の力には成り難く。
資源投入の価値は現場で活かすマネジメントで決まります
明日からは受講生個々の意識と当社がそれを活かすオペレーションが必須ですので。
みんなヨロシクね
(なんと無責任な社長や・・)