[良い会議の条件は?]まる1日会議、オフィスで一人考える
[良い会議の条件は?]まる1日会議、オフィスで一人考える

今日は大阪で1日中会議

定例の営業統括会議です。本日のメインテーマは中期経営計画策定にあたっての営業戦略の策定。会社の将来を左右するとっても大事な会議です。その内容はさて置き、会議終了後にはモチベーションが上がるときと下がるときがあります。

そのときの内容や空気、メンバーなどにより原因は様々でしょうが、満足のいく会議を進行するのは結構難しいですね。でも今日の会議は結構イケてました。モチベーション上がりましたよ!(まさか私だけでは・・・)

良い会議の条件は?

1.主催者の事前準備の徹底
2.メンバーの主体的参加
3.他者の意見を傾聴し、理解する姿勢
4.たまにギャグをかまして和ませる
5.次回までに行うことの再確認と24時間以内の議事録配布。(みんなちゃんとこれ見てるか~)

てとこですね

会議を終えて・・・

7時半、本社に帰るとナ、ナントもう誰もいない!いつもなら誰かが残業しているのですが、まぁ珍しい。

でもたまには早く帰っていただかないとネ。全然OKです。おっ、机の上に誰かの差し入れか、パウンドケーキを一切れ置いてくれてました。

うれしいっすね~
さぁ、ジャズでも聴きながらもう一仕事すっか!

ワタスの会社では仲間を募集しています!

ホロスグループでは一緒に働く仲間を募集中です。

保険募集人の方 => ホロスプランニング将来設計士になりたい方へ
それ以外の方 => 人生を楽しめ | ホロスグループのリクルートサイト

カテゴリー:日記のブログをもっと読む