今週はなぜかブログのアクセス数がいつもより多く現時点で6,000アクセスを超えているので管理画面を見てみると過去のコンテンツを閲覧してくれている人が多くこれは10年以上継続して2,000以上のコンテンツが蓄積している賜物でありやはり継続は力だと再認識した小さい頃から負けず嫌いの平和主義者@金正恩のシークレットシューズに興味津々のケーホリーですこんにちは。
継続と言えば。
今週は弊社恒例のHOLOSグループカンファレンスを開催しました。創業以来継続し続け、今回で37回目。全国から約300名の社員と約100名の保険会社さんを初めとする関係者の方々が集い、過去最高の400名の参加者となりました。
因みに第一回の開催は2002年7月。募集人数は僅か7名でした。なぜやろうと思ったのか。それは、完全歩合制の保険営業マンを組織化していく中で、ただ乗合(複数の保険会社を扱う)ができ、手数料がたくさん貰えるだけの共同仕入れ機能主体の、ありきたりの器にはしたくなかったからです。端的に言うと、会社のことを「好き」になって欲しかったのです。
当初から一貫してやり続けてきたコンセプトは3つ。それは、
① オープン(情報開示)
② ビジョン(目指す方向性を示す)
③ カルチャー(ユーモアに溢れた笑いの絶えない企業文化を醸成する)
経営が苦しい時もこのイベントだけはこだわりを持って継続してきました。長年生きてきて、それなりに経営者としてのキャリアも積んできて、つくづく思うのは「やり続ける」ことの難しさと大切さ。常に情報を開示し、常に進もうとしているビジョンを照らし、そして常に笑いに溢れたカルチャーにすれば、おのずとそこに人は集まると思ったのです。カンファレンスというイベントでそのコンセプトを凝縮することは、日々の環境をそうしていきたいという意志の表明でもあったのです。
因みに今回のテーマは「CHALLENGE!WHOLE(HOLOS)PERSON」。
「WHOLE PERSON」という言葉は保険業界人なら恐らくご存知でしょう。MDRT(卓越した 生命保険・金融プロフェッショナルの組織)のHPには、「そのメンバーは相互研鑽と社会貢献を活動の柱とし、ホール・パーソン(バランスのとれた人格を志向すること)を目指し、努力しています」と書かれています。要するに、業績(保険契約獲得量)だけでなく、人格(倫理感・人間性・実務知識・法令遵守など)を伴わなければ本来はその資格はないということですね。因みにワタシはこのWHOLEの語源でもあるHOLOSという言葉を社名に冠しました(今回命名秘話を初めて語りました)。「MDRT」はあくまで募集人個人にフォーカスした団体ですが、私はこの「ホール・パーソン」という考え方を代理店経営のコンセプトに昇華したかったのです。パーソンではなく、エージェント(代理店)、「ホール・エージェント」(バランスのとれた社格を有した代理店)という考え方です。
今、顧客本位の業務運営方針を徹底しないと金融事業者は経営を存続させることはできない時代に入ってきました。「ホール・エージェント」とは、規模だけを追求した手数料偏重の経営ではなく、倫理感や社会貢献を意識した経営規範を有した保険代理店のことです。私は、もうこれからは規模の大きさ、手数料実績だけで評価される時代ではなく(保険会社の手数料体系も変わります)。これに代理店経営者、募集人は元より委託元の保険会社も含めてしっかりと向き合い、本気で社格を追求していかなければ金融事業者として生きていけないのだということを早く自覚し、早く修正していく必要があると思っています。
また、弊社はそれに加え、創業時より保険に留まらない総合生活支援業へ向かうことをビジョンに掲げてきました。つまり、
「常に顧客のWHOLE(全体)を理解し、その上で顧客のWHOLEを提案し(保険以外の商品やサービスも)、そして顧客のWHOLE(人生全般)を支援し続ける」というコンセプトです。
そのためには、信頼関係をベースとした、保険金支払いまで続く顧客との長期に渡る関係性を有す将来設計士を、ゆりかごから墓場までフォローし続ける一気通貫のシステムでサポートしていくこと。そして提案できるWHOLEのバリエーションも今年1月にグループ化した「土地バンクリース事業」(JPD清水http://www.jpd-simizu.co.jp/)に加え、今般改めて日本M&Aセンターさんと提携し、中小企業のM&A事業を本格稼働させる体制を整えました。保険代理業として成長させるというより、「将来設計士」という存在価値を高め、「あなたらしい素敵な活き方を応援する」総合生活支援業として成長させていきたいのです。
人生は挑戦の連続です。変わり続けることを止めないホロスグループにどうぞご期待ください。
コラム堀井計の午睡→http://www.holos.jp/holostyle/?t=1382
将来設計士という新しい職業にチャレンジしてみたい方はこちらから→https://www.holos.jp/employ/2
カテゴリー:堀井計の午睡イントロのブログをもっと読む