実録風小説「ザ・購買エージェントへの道(起業編)」の連載が始まります。
私が某カタカナ生保のライフプランナーとして入社したのが1991年2月1日。
当時32歳の若き青年だった私は、その10年後の2001年4月、独立起業をすることとなります。
そして今月で、保険業界に身を置いて丸27年が経ちました(2017年現在)
―2024年現在では33年が経過しています―
この約四半世紀に保険業界は大きく変化しました。
ですが、今この業界はこの四半世紀で起こってきた変化より、更に激しい変化を向かえようとしています。
このメルマガが配信される頃には、既に改正保険業法監督指針のパブリックコメントが発表されているかもしれませんね。恐らく保険業界は我々の予想を上回るスピードで変化し、5年後には全く新しい業界地図ができているのではないでしょうか。
―2016年、保険業法改正前後で委託型保年募集人が適正化され、態勢整備強化のコスト負担により単独経営を諦め、大手生保の傘下に入る代理店や代理店同志の合併も進みました。そして今(2024年)、モンスター代理店の台頭による保険会社の便宜供与問題等で更に乗合代理店の規制強化が加速されようとしています―
14年前(23年前)に起業した時は乗合代理業の時代が来ることを予測し、いち早く風に乗ることで企業を成長させることができました。少しおこがましい表現ですが、これから先は風を読み、風に乗るのではなく、自ら風を起こす立場にあると認識しています。業法改正という風は我々にとっては決して順風ではないですが、その風を真っ向から受け止め、その風を変化への足掛かりにして成長していくのです。
その前に、まずは今までの在り方ややり方を振り返ることで、次の一手が見えてくるのではないでしょうか。
今回から暫くの間、私が起業してからの10年を小説風にしたためた「ザ・購買エージェントへの道(起業編)」を連載(不定期の可能性有り)していきたいと思いますので、ご興味ある方は是非ご覧いただきましたら幸甚です。
実録風 「ザ・購買エージェントへの道(転職編)」を上梓してから10年以上が経ちました。
転職編では、生命保険業という「業種」や営業職という「職種」が未だ一般的な世間の評価が低く見られている現実を憂い、彼らが日頃いかにお客様への貢献を意識して行動しているか、またフルコミッション(完全歩合制)の厳しい環境の中でいかに自己研鑽しているかを伝えることで、保険業や営業パーソンという仕事の素晴らしさを世の中に理解していただくと共に、彼らが仕事への使命感や愉しさを再認識し、より一層業務に邁進していける一助になればと思い執筆をしました。
今回の起業編では、急速に変化する保険業界の中で保険営業パーソンの進化系を提案すると共に、世の経営者たちが抱える夢や課題、更には様々な経営手法やマネジメントの技法などを筆者の経験と歴史の賢人たちのノウハウを織り交ぜながら、次世代を担う若き経営者たちの一助になればと思い続編を開始することを決意しました。
さぁ、物語の始まりです。
―続く―
*上記コンテンツは2017年に上梓したものを多少手直しし、再掲しています
好評につき再配信が決まったホケンブリア神殿特別対談はこちらから↓
成果に繋がるオンラインサロンのご案内↓
詳細はこちらから↓
将来設計士という職業にご興味あるかたはこちら→https://www.holos.jp/recruit/
保険の相談は将来設計士によるオンラインで全国から承っております→https://www.holos.jp/2020/05/15/online-service/
保険代理店専用の顧客情報管理システムにご興味ある方はこちらか
ホロスグループ独自のビジネスモデル「土地バンクリース」事業にご興味のある方はこちらから→https://www.jpd-simizu.co.jp/
カテゴリー:ザ・購買エージェントへの道のブログをもっと読む